コスメやファッションからビジネススキル、キャリアアドバイスと、現代女性のワーク&ライフスタイルを発信し、同性から強い共感を集めるぱぴこさんはDINKS(共働き・子どもなし)という夫婦のカタチを選択されています。「ズボラ」と自認されているぱぴこさん流の家計運用法を、とても詳細に語ってくださいました。まずはひとつマネしたい。保存版です!

こんにちは、ぱぴこです

外資系企業で働きながら、たまーにコスメやキャリアのコラムを書いている三十路越え女性です。しかし、先日肌年齢が28歳と出たので、実質28歳だと思ってください。

今回は、『我が家の資産運用』というまさかのテーマで寄稿させていただくことになりました。が、偉そうに書ける財テクを持っているかというと、ぶっちゃけありません。むしろ教えてほしい……。

我が家は30代共働き夫婦・DINKS家庭。今後も子なしでいこうとゆるく合意しています。夫婦共通の趣味はなく、強いて言うならば「お家が大好き!」です。夫はあまりお金を使わずに生活する人なので、浪費家なのは間違いなく私でしょう。

それでも一応家計は黒字、「年間120万以上の貯蓄」というゆるゆるKPIは達成していますし、個人の口座も黒で推移しています。

「家庭のお金」という概念は「家を買うか」で意識した

私が初めて「世帯」単位でお金を意識したのは、入籍後の新居を探す上で「家を購入するかどうか」という議題が挙がったときでした。「購入」という選択肢が浮かんだ理由はふたつ。

・3ヶ月探すも条件に合う賃貸物件が見つからなかった
・家賃15万円前後という予算だと、購入したほうがよいのでは? と言われた

前者については、2人入居可物件を見て回るも、ドラム式洗濯機が入らなかったり、食洗器用のコンセントがなかったりと、物理的な問題に直面しがちでした。後者については、先輩方から「もう買っちゃえば? 月15万円の支払いなら、買える物件がいっぱいあるでしょう」と提案いただいたことで考えました。

突如現れた「物件購入」という選択肢の発生で、我が家の家計が「客観的にどう判断されるのか」がものすごーく気になりだしました。

調べても確信が持てない「我が家」の状況

インターネットで調べたり、家計・資産分野の書籍を読んでも「で、我が家は?」に自信が持てない。占いにハマる人の気持ちがちょっとわかった瞬間です。「自分の疑問に答えてほしい」という欲求が止まらない! 求めているのは事例じゃない! ベストプラクティスなどどうでもいい!

結果、「わからないことはプロに聞く」のモットーに従い即行動。日本FP協会の無料相談50分を予約し、FPさんにアドバイスを受けることになりました。「私の考える無理のない購入計画」をプレゼンし、ファクトとしての2カ月分の収支を提出したところ、得られた回答は「賃貸・購入どちらにせよ、今の家計状況と考え方であれば問題ない」とのことでした。

……まぁそうなるよね~☆ だってちゃんと調べたもん~~~☆☆☆

とはいえ意味がなかったわけではなく、「自分の家計」への客観的な意見をもらえたことは非常にプラスでした。結局、理想的な賃貸物件を見つけられたために購入には至りませんでしたが、FP相談に行ったことで家計や資産形成について、改めて考える機会を得られました。

口座・クレジットカードは一元化してスリム&見える化

相談用に収支データを整理した際に、イチから用意する手間が発生したため「必要時に直近データを出せる」「推移や傾向データがすぐ見える」ことの重要性を感じました。そのため、お金の流れの見える化&スリム化を意識して、口座・クレジットカードを一本化、かつアプリでの記録を進めることに。

月々の生活費は、DINKS 家庭あるある「一定額を生活費として納めて他は自由」形式を我が家でも採用しています。同額を共通口座に振り込み、そこから家賃・光熱費・食費などの共通経費が引かれていき、残りを共有資産として貯蓄する形です。2人の旅行や家電購入などの資金は共通口座から出し、家庭のお金として計上します。
そして、それとは別に、各々が自身の貯金・投資などを行なっています。

そんな我が家で取り入れている金融サービスは3つ。

● 住信SBIネット銀行
● 家庭用クレジットカード(セゾンアメックス)
● マネーフォワード

普通ですよね。だから最初に言ったでしょ! 夢のような財テクなんてないんだから!

● 住信SBIネット銀行
10年前からメインバンクにしていますが、便利すぎて結婚後の管理口座もこちらで即決(※SBIは共通口座としては利用できないためキャッシュカードは1枚です)。理由は以下の5つ。

① 目的別口座を作れる
② 自動定額振替ができる
③ SBI同士の振込みは手数料無料
④ セブン銀行ATMでの引き出しも手数料無料
⑤ UIやその他使い勝手がメガバンクより圧倒的に便利

特に① が非常に便利です。同一口座内に仮想的に別の口座を設けられるため、貯蓄用口座も同一口座内で管理できます。引き落とし後のお金を貯蓄用口座に移すことで“口座にあるだけお金を使う”失敗を防いでいます。② は家賃支払いなど、決まった曜日に決まった金額の振込設定に活用します。「家賃払い忘れた!」系のうっかりミス防止です。③ ④ に関しては「手数料」でお金をムダにすることを避けられる、地味ながら重要なポイント。⑤ はそのまんま。メガバンクのダイレクト口座のイケてなさはヤバい。

● 家庭用クレジットカード(セゾンアメックス)
管理の一元化と生活費決済で航空マイルを貯める目的で選定しました。外食時、日用品・食材の購入時など、共通の出費を本カードで決済しています。セゾンアメックスにした理由は3つ。

①勤務先の福利厚生でゴールドカード会費が永年無料(でかい)
②陸マイラーをやる上でSAISON MILE CLUBの使い勝手がよい
③保険や付帯サービスがそこそこイケてる

勤務先に感謝の祈りを捧げますが、① のおかげで② をオプションで付けても年会費がゲロ安い(ゲロって)! カードで決済&マイルで旅行♪ という定番スキームを導入しています。
各種サービス提携のクレジットカードを作りたくなるときもありますが、枚数を増やすと管理が大変なので、家計関係は1枚のカードでまかなっています。

● マネーフォワード
家計簿を自力でつけるなんて確定申告よりも無理難題。そこでアプリに頼っています。テクノロジーに圧倒的感謝。Zaim でもマネフォでも、好きなものを使えばいいと思います。アプリによる効果は以下の3点。

①出入金のリアルタイム通知による「無駄遣い」への抑止効果
②勝手に溜まるデータによりレポート化が容易。見直しも365日24時間可能☆
③横断的な家計把握ができるため、効率的

① のリアルタイム通知の効果が大きい!クレジット決済だと“お金が無限に使える全能感”がありますが、決済即「X万円出金されました」と通知がくるため、「使った感」を得られます。②で収支グラフを見ると「ひっ!」と青ざめることが多々あるので、定期的に確認してお財布のひもを締めています。③管理ツールを入れることによる銀行・クレジットカードなどそれぞれのプラットフォーム確認の手間を削減できる点が効率的です。

きっちり管理は私には無理!自動化&先取り貯金でズボラにやる

細々とした節約や、画面とのにらめっこが必要な投資系はムリ。なんせ、ルンバ・食洗機・ドラム式洗濯機を完備してなお、家事代行サービスを利用するくらいのズボラです。

「節約に自炊は必至!」とは頭でわかっていても、効率的な献立を考えることもできないし、忙しさから冷蔵庫の食材をダメにしたことも数えきれません。
細かいムダがあるのはわかっていても、改善スキームを構築するのは大変。それにやっぱりほしいものはほしいし、ストレス発散のために浪費もしたい。

しかし生活にはお金が必要ですし、突発的な怪我や病気によって今と同じ収入を得続けることが困難になる可能性もあります。「家庭」というチームを運営する中で、“家計の収支をきちんと把握して何かに備える”という考えは、独身時代にはありませんでした。もちろん、明日の我が身がわからないのは独身も同じですが、「お互いのための備え」を考えるとき、結婚したんだなぁと実感します。

とはいえ、考える・備えるべきものは増えた一方、私のキャパは増えません。あれもこれも! と欲張ったところで結局「何がどこにあるのかわからん……」と、逆にムダばかり増えてしまうのが目に見えています。

そのため、下記3つができてればOK! としています。

●普段の生活の中で勝手に貯まる
●必要の際には見直せる
●頑張り過ぎない

投資&貯蓄系の特集記事などを見るにつけ、みなさん真面目にやられていて「そりゃお金貯まるでしょうよ……」と心が折れそうになることもありますが、できるところからコツコツと は貯蓄の基本。今後も見直しつつやっていこうと思います。いい財テクがあったら教えてくださいね! ぱぴこでした。

〈プロフィール〉
ぱぴこ
外資系ときどき激務OL。オシャレとズボラの狭間に生息し、ストレスを課金で潰すことに余念がない。趣味はNetflix、お酒、豚を塩漬けにすること。目標はゆとりのある生活(物理)
Twitter:@inucococo
Blog:エモの名は。